最狭スプレッド0.0pips~や最大500倍のレバレッジを利用できることから人気の高い海外FX業者「TradeView(トレードビュー)」の入金方法をこちらの記事で画像付きで分かりやすく解説をしています。正しい手順で入金して取引を始めましょう。
TradeView(トレードビュー)で入金するまでの手順
TradeView(トレードビュー)での入金方法は上画像のように多数あります。
- 銀行送金
- クレジット/デビットカード(mybitwallet経由)
- STICPAY(スティックペイ)
- bitpay(ビットペイ)
- 銀聯カード
- OK PAY(オーケーペイ)
- ecoPayz(エコペイズ)
- NETELLER(ネッテラー)
- Skrill(スクリル)
- AlliedWallet(Alliedウォレット)
- Uphold(アップホールド)
以上のように、クレジットカード入金や海外送金などの一般的な決済方法から、アップホールドなどのビットコインやライトコインを使った仮想通貨からの入金決済も行う事が可能です。
なお、TradeView口座へ入金する際の最低入金額に関しては口座(アカウント)タイプで異なるので気をつけてください!「スタンダード口座」では1万円、「Innovative Liquidity Connector(ILC)口座」では10万円となっています。最低入金額以上の入金を行うようにしましょう!
それではここからは各入金方法を解説していきましょう。
TradeViewでクレジットカードから入金する方法
- 記入項目
- 名 (半角ローマ字):名前の入力
- 姓 (半角ローマ字):名字の入力
- ログインID (口座番号):TradeviewのログインIDを入力
- ご入金額:入金する金額を入力
- 通貨:入金する通貨の選択
- Eメールアドレス:メールアドレスの入力
TradeViewではクレジット/デビットカードから入金をする事ができます。mybitwalletと表記されていますが、クレジットカード入金の際にはmybitwalletを経由しての入金決済となります。
mybitwallet(マイビットウォレット)とは、オンライン上で送金をする事ができる決済サービスの事です。入金する際には特に登録等も必要ないので簡単に入金する事ができます。クレジット/デビットカードで入金をした際には即座に口座に反映されます。
TradeViewで海外送金で入金する方法
先程の入金ページから「銀行送金」を選択すると海外送金での入金ページへとアクセスできます。こちらから直接入金する事はできませんが、円口座への送金先が表示されるので、こちらに海外送金を行いましょう。
海外送金を行う際には、『受取人宛連絡事項に名前(ローマ字)とログインID(取引口座番号)』を入力するようにしてください。入金が反映されるまでは1週間ほどかかるため、すぐに取引をしたい方には向かないかもしれません。
TradeViewでは入金方法の種類が多いですが、海外送金もしくはクレジットカード(mybitwallet)をおすすめします。その中でもスムーズに取引を始められる入金方法が『クレジット/デビットカードでの入金(mybitwallet経由)』です。
1番シンプルで分かり易く即時反映されるため、ストレス無く取引まで進む事ができます。